この前飲んだ白桃烏龍のフレッシュストレートティーが美味しかったので、これはミルクティーにしても美味いに違いない!と思って早速飲みに行ってきました。
サイズとカスタマイズは
・サイズ:Mサイズ
・甘さ:そのまま
・氷:少なめ
にしました。
さっそくレポしていきます!
ジアレイ ルージャオシャン表参道店の待ち時間
今回は平日の10:10ごろ行ってきました。開店直後とあって行列はなし、0人待ちですぐ注文できました。
ただ、朝早く行ったせいでまだ白桃烏龍の準備が出来ていないとのこと。
準備ができるまで7分ほど待つことになるとレジで告げられました。
7分も待つなら他のメニューに変更することも検討したのですが、もう口が「白桃烏龍を飲みたい口」になってしまっていたので、ここは7分待ってみることにしました。
思いがけない待ち時間発生でしたが、逆に「淹れたての白桃烏龍茶を飲める!」と思えばこれもラッキーのうち、でしょうか!?
ドリンク部分の感想
さあ、7分待った甲斐あって淹れたての白桃烏龍タピオカミルクティーが出てきました。
ひとくち飲んでみると「お、今日はジアレイ にしては甘めだな?」と感じました。ジアレイはいつも甘さ控えめですが、今日はそれよりも少し甘いと感じました。
最初に感じるのはピーチの香り、次にミルクのコク、最後に鼻に戻ってくる後味の中に烏龍茶を感じられるといった順番で、すべての味を感じることができます。
フレッシュストレートティーで飲んだときに感じたのどごしの良さはそのままに、ミルクのコクがプラスされている感じですごく飲みやすいウーロンミルクティーでした。
氷は少なめにしましたが、最初から最後までしっかり冷えていました。
タピオカ部分の感想
タピオカは1cm前後の中粒。下から3cmぐらいたっぷり入っています。
口に含むとツルツルで舌触りの良いタピオカです。絶妙なモチモチ具合で、8噛みぐらいで形がなくなります。
ジアレイのタピオカはいつ食べても大満足です。
ジアレイ 白桃烏龍タピオカミルクティーのカロリー
・ティー 0kcal
・ミルク 134kcal
・糖分 154kcal
・タピオカ 約203kcal
合計491kcal
だいたい、491kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(ジアレイは公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
白桃烏龍はいつまで飲める?
今回、4月上旬に春の限定メニューとして登場した白桃烏龍。いつまで飲めるのか気になりますよね。
今回ジアレイからはプレスリリースが出ていないので、終売時期のわかる資料はありませんでした。
というわけで当サイト独自の予想になりますが、春のメニューということで、おそらく4月〜6月の間は飲めるのではないでしょうか。
おいしいので、ぜひなくなる前にお早めに飲みに行ってみてくださいね。
まとめ
・モチモチタピオカに大満足
結論としては「ジアレイの白桃烏龍シリーズは最高!」です。春季限定商品なので、終わってしまう前に何回か飲みに行こうと思ってます。
ジアレイの他のドリンクの感想はこちらからどうぞ!