タピオカドリンク発祥のお店、春水堂(ちゅんすいたん)表参道店で、タピオカジャスミンミルクティーを飲んできました!
サイズはワンサイズしかなく選べません。ゴンチャでいうところのSサイズ相当のカップで出てきます。
カスタマイズはナシでそのまま注文しました。
早速レポしていきます!
春水堂 表参道店の待ち時間
麺類などのランチメニューも充実している春水堂。
平日の12時台に行ったところ、ランチのお客さんで店内は満席。
テイクアウトのほうは、10人ぐらい並んでいました。
レジ2台で注文を取っていくので、注文まではすぐ行ったのですが、そのあと店外で15分ほど待ちました。
クラッシュアイスに浮くタピオカ!甘めのジャスミンティー
まずはタピオカが底に沈んでるだけじゃなくて、上の方にも浮いている点が目を引きますね!
これはクラッシュアイスにタピオカを混ぜているため、浮いているように見えるのです。
氷がクラッシュアイスというのも、他の店ではあまり見かけなくてスペシャル感があっていいです。
ドリンクを一口飲んでみると、ジャスミンティーの香りというよりはミルクのコクのほうを強く感じる味です。
でも喉と鼻に残る後味はちゃんとジャスミンの香りなのでご安心ください。
結構甘いな〜と思って糖度計で糖度を測ってみたところ、15%ありました。貢茶は甘さ多めにしても糖度13%なので、春水堂はデフォルトでそれより甘いことになります。
タピオカはやわらかい!
タピオカの見た目は光が透けるぐらいの上品な焦げ茶色です。
粒の大きさは8mm前後、中粒〜やや小粒寄りな感じです。
量は58gでした。ゴンチャのSサイズのタピオカ量とぴったり同じです。
食べてみると、第一印象はすごくやわらかいです。貢茶とかジアレイより全然柔らかい。
タピオカ自体には味はついてなくて、4〜5噛みぐらいで口の中で形がなくなります。
もちもちはするんだけど、歯ごたえは弱いので、コシのあるタピオカが好きな人にはちょっと物足りないかもしれません。
逆に言えば、少し年齢の高い人でも噛める、老若男女が楽しめるタピオカだとも言えると思います!
春水堂 タピオカジャスミンミルクティーのカロリーは?
春水堂は、サイズ選択できなくてワンサイズ制でした。ゴンチャでいうところのSサイズ相当(約360ml)です。
そして今回はカスタマイズなしで頼んだので、その通りに計算してみたいと思います。
・ジャスミンティー 0kcal
・ミルク 100kcal
・糖分 124kcal
・タピオカ 約162kcal
合計386kcal
だいたい、386kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(春水堂は公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
春水堂 タピオカジャスミンミルクティーまとめ
・お茶の味は弱い
・タピオカは柔らかくて噛みやすい
・かなり甘い
春水堂のタピオカジャスミンミルクティー。
タピオカドリンク発祥の店ということで個人的に期待度が高かった分、あまりお茶の味を感じられなかったので「ふーん、こんなもんかぁ」という感想でした。
お茶の味がしっかり感じられるジャスミンミルクティーという意味では、ゴンチャの「グリーンミルクティー」のほうが個人的には好きだなぁ、という感じです。