原宿駅前にあるCoCo都可 原宿店に行ってきました!
場所はこちら。
原宿駅表参道口を出てすぐというアクセスの良さが魅力です。
銀だことiQOSストアの間の細い路地を入っていくと、ジャニーズショップの真ん前にあります。
平日の14時過ぎに行ったのですが、待ち時間ゼロで買えました。
メニューは、タピオカジャスミンミルクティーをチョイス。
オプションは
・Mサイズ
・氷なし
・甘さ30%
でオーダーしました。
さっそくレポしていきます!
ドリンク部分:ほぼミルクの味
見た目はほぼ真っ白に近い色をしています。
ひとくち飲んでみると、お茶の味は全くしません。ほぼミルクの味だけです。
そして飲み込んだあと、喉の奥から鼻にかけてジャスミンのいい匂いが広がります。
甘さは30%にしました。これぐらい甘さ控え目だとサッパリしてて良いです。
CoCo都可の甘さ30%は、ゴンチャの甘さ少なめよりも更に甘くないと感じました。
タピオカの量
先にドリンク部分を飲みきって、タピオカの重量を調べてみました。
タピオカだけだと、下から目測で3cmぐらい入っています。
この状態の重さが82gでした。
カップの重さが10gあったので、それを引くとタピオカは72g入っているという結果になりました!
ゴンチャのMサイズのタピオカ量が約64gなので、ゴンチャより少し多いという結果です。
ちなみに、CoCo都可のMサイズのカップの容量は約490mlで、貢茶の470mlよりも若干多かったです。
弾力性の強いしっかりしたタピオカ
さて、肝心のタピオカの感想です!
見た目はきれいなまん丸のタピオカが多く、大きさは中粒。目測で1cm前後の粒が多いように見えます。
食べてみると、かなり弾力性のつよい、むっちりしたタピオカです。
噛みごたえがしっかりあり、一粒あたり12回前後噛むと口の中で形がなくなる感じです。
噛んだ時にタピオカの中から染み出してくる甘みは強めです。ゴンチャとかより甘いタピオカです。
個人的には、この弾力性と甘さのバランスは、かなりツボでした!
CoCo都可 タピオカジャスミンミルクティーのカロリーは?
CoCo都可のタピオカジャスミンミルクティー、飲み終えて30分ぐらい経ってから気付いたのですが、口の中に変な甘みが残っているような感覚がありました。
この感じ、もしかしたらCoCo都可は人工甘味料を使ってるのかもしれないな〜、と思いました。(※個人の感想です)
その点を踏まえて、CoCo都可のカロリーを推測していきたいと思います。
・ジャスミンティー 0kcal
・ミルク 234kcal
・糖分(一部に人工甘味料を使用と推定) 50kcal
・タピオカ 約204kcal
合計488kcal
だいたい、488kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(CoCo都可は公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
CoCo都可 タピオカジャスミンミルクティーまとめ
・後味はしっかりジャスミンの香り
・タピオカはゴンチャより多め
・弾力性の強い、かみごたえ十分のタピオカ
・人工甘味料のような後味の悪さ
CoCo都可のタピオカジャスミンミルクティー、個人的にはお茶感が足りなかったのと口に残る人工甘味料っぽさが気になったので、たぶんリピートはしないと思います。
もし人工甘味料を使ってるんだとしたら、他のタピオカチェーン店よりCoCo都可はカロリーが低い可能性はあると思います。
個人的には、同じジャスミンミルクティーなら、ゴンチャのグリーンミルクティーのほうがオススメです!