ゴンチャのティードリンクの中でもあまり目立たない存在のチョコレートミルクティーですが、チョコ好きとしては一度は飲んでおきたい!と思い、今回飲んできました。
サイズはMで、カスタマイズは
・甘さ少なめ
・氷少なめ
・タピオカダブルトッピング
で注文しました。
さっそくレポしていきます!
ゴンチャ ららぽーとTOKYO BAY店の待ち時間
土曜日の12時台に行ったのですが、列は店内に20人、店外に10人ぐらいの合計30人待ち。
列に並んでから注文までは12分待ちでした。
ドリンク受け取り待ちの列は15人ぐらいで、5分待ちでした。
30人ぐらい並んでてもトータル17分で買えたので、貢茶の客さばきは早いと思います。
ドリンク部分の感想:これはあっさりめのココアだ!
パッと見ドロっとしてそうな見た目をしていますが、そこまで粘度が高いわけではなく飲みやすかったです。
ひと口飲んだ第一印象は「あっさりめのココア」って感じ。
「チョコレートミルクティー」という商品名なので、もっとお茶を強く感じるのかな?と思いきや、お茶の味はほぼ感じませんでした。
たぶんチョコレートとお茶だったらチョコの方が強くて勝ってしまうんでしょうね。
甘さ少なめで頼んだおかげなのか、お茶のおかげなのか、後味もスッキリ。
ちなみに糖度計で計ったところ、糖度は10%前後でした。
たぶん、甘さふつうで頼むと「あ、普通のココアだ!」って感じになるんじゃないかと思います。
タピオカ部分の感想:安定の貢茶クオリティ
タピオカの見た目は中粒、1cm前後の粒が多いように見えます。
今回はタピオカをダブルトッピングしたので、量はたっぷり。下から5cmぐらい入っています。
タピオカ量の計測結果は125g。Mサイズでタピオカをシングルトッピングした時のタピオカ量平均値が今の所64gなので、だいたいその倍のタピオカが入っています。
一口食べてみると、今日はちょっと柔らかめかな?という気もしましたが、安定のゴンチャクオリティでおいしいタピオカでした。
歯ごたえもちょうどよく、モチモチのタピオカ。8噛みぐらいで口の中で形がなくなりました。
ゴンチャのタピオカは本当に万人受けするように作られてるので個人的に大好きです。
ゴンチャ チョコレートミルクティーのカロリー
今回私はタピオカをダブルでトッピングしましたが、ここではタピオカがシングルだった場合を想定してカロリー計算していきたいと思います。甘さ少なめ、氷少なめ、タピオカトッピングの場合です。
・ティー 0kcal
・ミルク 100kcal
・糖分 113kcal
・タピオカ 約175kcal
合計388kcal
だいたい、388kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(ゴンチャは公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
まとめ
ゴンチャのチョコレートミルクティーは…
・あっさり目のおいしいココア
・甘さ少なめでOK
・万人受けするもちもちタピオカ
でした!
今回は、お茶系以外のメニューで気になっていたチョコレートミルクティーを試してみました。
「今日はチョコの気分だな」とか「ココアが飲みたい!」って時にはぴったりのメニューだと思います。
ぜひ飲んでみてくださいね!
◆ゴンチャに関するその他の記事は↓こちら↓に沢山あります!◆
