ゴンチャでハニーグレープフルーツジュースを飲んできました。
少し暖かくなってくると、ミルクティー系もいいけどさわやかなジュース系も飲みたくなりますよね。
サイズとカスタマイズは
・サイズ:Mサイズ
・甘さ:少なめ
・氷:少なめ
にしました。
さっそくレポしていきます!
ゴンチャ 原宿表参道店の待ち時間
今回は、春休み中の開店直前に行ってきました。
ゴンチャ原宿表参道店の開店は11時。私が店に着いた10:54の時点で既に30人ぐらい並んでいました。
警備員さんによる列の誘導が的確で、混乱もなく11時の開店を迎えます。11時時点では40人ぐらいに列は伸びていました。
列に並んでいる人にメニューを配ったり、列の途中で注文を聞いたりと、なるべく待ち時間を短くする努力があちこちに見られました。
10:54から並び始めてレジでの注文に辿り着いたのが11:14。20分待ちで注文できました。
注文からドリンク受け取りまではたったの2分と驚異的な速さでした。
ドリンク部分の感想
グレープフルーツの果肉がカップに沈んでいるので、よく混ぜながら飲むのがオススメです。
ひとくち飲んでみると、ハチミツで甘めに味付けされたグレープフルーツジュースといった感じ。夏の買い物途中など、歩き疲れた時に飲んだら身体中にグレープフルーツの酸味とジュースの甘さが染み渡って回復効果絶大だと思います。
グレープフルーツの果汁だけではなく果肉まで入っている本格派なので、
・甘み
・酸味
・苦味
のすべてを感じることができるジュースです。
今回は氷少なめでオーダーしましたが、夏に外で飲むなら氷普通以上を推奨です。
また今回甘さ少なめで注文しましたが、個人的な好みだと甘さはもっと控えめでもいいな、と思ったので次に頼む時は甘さゼロで注文したいと思います。
ちなみに糖度計で測定した結果は糖度13%でした。これは、同じゴンチャのブラックミルクティーの「甘さ多め」に匹敵する糖度です。
タピオカ部分の感想
貢茶のタピオカは小粒寄りの中粒。1cm無い程度のタピオカです。
今回はいつものゴンチャより噛みごたえが少なく、やわらかい感じがしました。いつもはもっとモチモチだったと思うのですが…まあ日によって、店舗によって若干ブレることもあるでしょう。
タピオカ量の測定結果は74gでした。
グレープフルーツジュースとタピオカの相性はどうでしょうか。
グレープフルーツの「酸味」「苦味」とタピオカは正直そんなに合わないと思いますが、そこは「ハニー」(はちみつ)が入っているおかげで、うまい具合にタピオカとのつなぎ役になってくれているように感じました。
また、慣れてくるとグレープフルーツの苦味とタピオカの食感の組み合わせがクセになってきて「もっと飲みたい!」って感じになってきました。
これはアリな組み合わせだと思います。
ゴンチャ ハニーグレープフルーツジュースのカロリー
カロリー試算は、甘さ少なめ、タピオカ(パール)トッピングの場合でおこなってみたいと思います。
・グレープフルーツジュース 48kcal
・はちみつ 116kcal
・タピオカ 204kcal
合計368kcal
だいたい、368kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(ゴンチャは公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
ゴンチャのハニーグレープフルーツジュースまとめ
・甘みと酸味と苦味のハーモニーが絶妙
・飲んでるうちに意外とクセになってくる味
・ノンカフェインで安心して飲めるのがうれしい
ミルクティー系に飽きてきてジュースを試してみたい!という方に特にオススメのメニューなんじゃないかと思いました!是非飲んでみてください。
◆ゴンチャに関するその他の記事は↓こちら↓に沢山あります!◆
