ゴンチャでマンゴー阿里山ティーエードにパール(タピオカ)とナタデココをトッピングして飲んできました!
「ティーエード」というのはゴンチャ独自の言葉で、一般的には「フルーツティー」と呼ばれている果汁とお茶をミックスした飲み物のことです。
サイズとカスタマイズは
・サイズ:Mサイズ
・甘さ:ふつう
・氷:ふつう
・トッピング:パール+ナタデココ
にしました。
さっそくレポしていきます!
貢茶 ららぽーとTOKYO-BAY店の待ち時間
今回は、土曜日の11時台に行ってきました。
貢茶ららぽーとTOKYO-BAY店は、休日は大抵11時の開店前から50人規模の大行列ができています。
その大行列が一旦ハケて、ちょっと空いてくるのが12時前後のことが多いです。
今回は11:37という微妙な時間帯だったのですが、待ち人数は20人ぐらいでした。
11:37に並び始めて注文完了したのが13分後の11:50。
ドリンクを6分間待って、11:56に受け取ることができました。
トータル19分でした。
ゴンチャはだいたい「並んでいる人数×1分=待ち時間」だなぁ、といつも思っているのですが、今回は20人待ちで19分と、この法則がピッタリと当てはまっていました。
ドリンク部分の感想
こちらが受け取ったマンゴー阿里山ティーエードです!
なんとこれ、最初に受け取った時、タピオカが入ってなかったんです。ショックを受けて、すぐにお店に戻って作り直してもらいました。
ゴンチャでオーダーを間違えられるのは今回が初めてじゃなくてたまにあることなので、皆さんもドリンクを受け取ったらトッピング等間違ってないかちゃんと確認してからお店から離れることをオススメします!
さて気を取り直して飲んでみます。
ドリンクは、マンゴー果肉がしっかり入った本格派です。他のチェーン店だと「マンゴー香料!」って感じのチープなマンゴーティーが出てきたりしますが、ゴンチャはそういった心配はありません。
甘さはふつうにしたので、しっかりと甘みが感じられます。
ゴンチャのほかのティーエード、たとえばパッションフルーツとかと違って、マンゴーは苦味成分が全然ないフルーツなので飲みやすいです。
後味にほのかな苦味を感じますが、これは阿里山ティーの苦味でしょう。
おいしくて飲みやすいティーエード。オススメです。
タピオカとナタデココのダブルトッピングの感想
今回はタピオカとナタデココのダブルトッピングです。
ストローで吸い込んでみると、タピオカとナタデココが両方一気に口の中になだれこんできて、めっちゃ贅沢な感じです。
ナタデココが固すぎず適度に柔らかいので、タピオカの食感を邪魔しないのがGOOD。
ナタデココとタピオカ、同じぐらいの柔らかさに揃えてあるんだろうな〜と思います。そういう細かい気配りがゴンチャならでは。ハイクオリティです。
「ダブルトッピングしたいけどどんな食感なのか心配…」という方はぜひ勇気を出して頼んでみてください。口の中がめっちゃ幸せになることを保証します(笑)。
ゴンチャ マンゴー阿里山ティーエードのカロリー
気になるカロリーはどれぐらいなのでしょうか。今回はナタデココとタピオカのダブルトッピングという条件で、タピオカマニア独自に試算してみました。
・ティー 0kcal
・マンゴーシロップ 87kcal
・ナタデココ 30kcal
・タピオカ 204kcal
合計321kcal
だいたい、321kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(ゴンチャは公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
ゴンチャ マンゴー阿里山ティーエードまとめ
・阿里山ウーロン茶の苦味も後味として感じられる
・タピオカとナタデココのダブルトッピングはティーエードに超合う!
暑い夏に飲んだら最高のティーエードだと思いました。フルーツティー系にナタデココのトッピングは鉄板だし、ナタデココとパールのダブルトッピングにもこれからハマッちゃいそうです!
◆ゴンチャに関するその他の記事は↓こちら↓に沢山あります!◆
