そろそろ暑くなってきたので冷たいスムージーが飲みたいなと思いゴンチャでウーロンミルクティースムージーを飲んできました。
サイズとカスタマイズは
・サイズ:Mサイズのみ
・甘さ:調節不可
・氷:調節不可
・トッピング:パール(タピオカ)
にしました。
さっそくレポしていきます!
ゴンチャ 原宿表参道店の待ち時間
、
今回は、平日の朝11時、開店ピッタリにお店の前に着きました。
11時前にお店の前に形成されていた待機列を、ちょうど店内に誘導しているところでした。
並んでいる人数を数えてみると、22人。
注文までは8分待ち、受け取りまでは4分待ち、合計12分で受け取ることができました。結構早くてびっくりです。
ゴンチャ原宿表参道店では、店内のモニターにInstagramで「#gongchalovers」のハッシュタグが付いていた投稿を色々表示させているのですが、今回注文待ちをしている間に自分の投稿↓がデカデカと表示されたのでテンションがあがってしまいました。
ドリンク部分の感想
こちらが受け取ったウーロンミルクティースムージーです。
カップからはみ出すほどの量がモリッと入っていて、透明なドーム型のキャップでフタをされています。
一口食べてみると、食感的にはかき氷とかシャーベットに似ています。「甘くておいしい!」っていうのが第一印象でした。
味的には、長崎のミルクセーキ(フローズンなやつ)に似てるなぁ、と思いました。
基本的にはミルクが強いですが、ウーロン茶の味も口の中でふんわりと香り立っておいしいです。これは好きです。
甘さ・氷調節不可の商品なのですが、甘さ控えめが好きな私にとっては「結構甘いな」って感じでした。ただ、飲むのがいやにいなるほどの甘さってわけではないので、ごくごく完飲できました。
ひんやり冷たくて、シャリシャリしたシャーベットみたいな飲み物なので、夏に嬉しいドリンクですね。
甘さ:★★★☆☆(結構甘い)
茶葉感:★★★☆☆(普通に感じられる)
ミルクのコク:★★★☆☆(ふつう)
ドリンク総合評価:★★★★★(また飲みたい!)
タピオカ部分の感想
スムージー本体は冷たいのですが、タピオカが入っている底の部分だけはちょっと暖かいです。
そしてスムージーとタピオカで色の対比がハッキリしているので、これは結構写真映えします。
タピオカを吸い込んでみると、今日はいつもより少し柔らかいかな?と感じました。
冷たいスムージーに触れるとタピオカは固くなっちゃうので、もしかしたらスムージー専用に柔らかめに茹でたタピオカを使っているのかな?とも思いました。ゴンチャならそれぐらいの配慮はしていても不思議ではありません。
大きさは小粒寄りの中粒。柔らかかったせいか、いつもよりもモチモチ具合は物足りない感じでした。
タピオカ大きさ:★★☆☆☆(小粒寄りの中粒)
タピオカの量:★★★☆☆(標準的)
タピオカの硬さ:★★☆☆☆(やわらかめ)
モチモチ度:★★☆☆☆(それほどでもない)
ウーロンミルクティースムージーのカロリー
気になるカロリーはどれぐらいなのでしょうか。タピオカマニア独自に試算してみました。
・ティー 0kcal
・ミルク 143kcal
・糖分 162kcal
・タピオカ 204kcal
合計509kcal
だいたい、509kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(ゴンチャは公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
ウーロンミルクティースムージーまとめ
・ほのかにウーロン茶の香りがするミルクセーキって感じ
・総合評価:★★★★★(また飲みたい!)
暑い日に、体を冷やしてくれるおいしいティースムージー。大満足でした。ぜひまた飲みたいと思います。
◆ゴンチャに関するその他の記事は↓こちら↓に沢山あります!◆
