ICE MONSTER 表参道で凍頂烏龍ミルクティーを飲んできました!
ICE MONSTERというとかき氷のイメージが強いですが、台湾発祥のお店ということでタピオカミルクティーもメニューにあります。
他のタピオカ屋さんとちょっと違うのは、メインが紅茶ではなく烏龍茶を使ったミルクティーなこと。
しかも烏龍茶は2種類。鉄観音と凍頂烏龍茶があります。
これは烏龍茶好きとしては是非飲んでみなければなりません。
早速レポしていきます!
アイスモンスター 表参道店の待ち時間
今回は、平日の13時台に行きました。
店内でしか食べられないかき氷を注文する場合は10人待ちぐらいでしたが、タピオカドリンクのテイクアウトなら並ばずすぐ注文できました。
注文から出来上がりまでも1分程度とスムーズでした。
ドリンク部分の感想
受け取った凍頂烏龍ミルクティーを早速飲んでみると、烏龍茶の味がしっかり感じられます。
烏龍茶の渋みとミルクのコクがバランス良く合わさっていて飲みやすいです。
甘さは標準的。貢茶の「甘さふつう」と同じぐらいだと感じました。
下のほうのタピオカが暖かいのと、烏龍茶の渋み(いい香りがしますよ!)が、下に沈んでるので、全体を常によく混ぜながら飲むことをオススメします。
タピオカ部分の感想
タピオカの見た目は輪郭がかなりぼやけています。
大きさは中〜大粒。直径1cmを超えています。
量はカップの底から3cmぐらいで、標準的な量です。
ひと口食べてみると、かなり柔らかいタピオカです。貢茶やジアレイの倍ぐらい柔らかいです。
これはこれで食べやすくて好きですが、モッチモッチとした食感を長く楽しみたい人には物足りないかもしれません。
4噛みぐらいで口の中で形がなくなりました。これは今まで色んなタピオカを飲んできた中で一番柔らかいかもしれません。
おそらく「カキ氷にトッピングするタピオカ」という前提で茹でられているのが、この異常なまでの柔らかさの理由ではないかと思います。
タピオカって冷えるとどんどん固くなっちゃうので、かき氷で冷えて固くなるのを見越してわざと柔らかく茹でてるんじゃないかな〜?と推測しました。
タピオカ自体は黒糖に漬け込まれていたようで、少し黒糖味が付いていました。
アイスモンスター 凍頂烏龍ミルクティーのカロリー
・凍頂烏龍茶 0kcal
・ミルク 134kcal
・糖分 140kcal
・タピオカ 約192kcal
合計466kcal
だいたい、466kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(アイスモンスターは公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
なお、アイスモンスターのドリンクカップは底面に「500」という刻印がありますが、実測値では容量460mlでした。
アイスモンスターの凍頂烏龍ミルクティーまとめ
・お茶の味をしっかり感じられるミルクティー
かき氷専門店のタピオカということで、どんな感じなのかな〜?と思って飲んでみましたが、なかなか良かったです。
お茶の味もしっかり感じられたし、満足度の高いタピオカミルクティーでした。
今回は凍頂烏龍茶にしましたが、鉄観音や東方美人茶にも興味があるのでまたの機会に飲んでみたいです!