タピオカドリンクはなかなか量が多いので、買ってすぐには飲みきれないこともありますよね。
持ち帰ったものの、翌日になってみて「これ飲んでも大丈夫かな…」なんて不安になったりしませんか?持ち運びをした時間が長ければ長い分、タピオカが劣化する気がしますよね。
テイクアウトしたタピオカドリンクは、次の日に飲んでも問題はないのでしょうか?
この記事では、タピオカドリンクの賞味期限と、正しい保存方法についてご紹介していきます。
タピオカドリンクの賞味期限は?
お店で売られているタピオカドリンクは、長期保存を前提として作られていません。消費期限は明記されていませんが、すぐに飲まれることを前提として売られているドリンクなのです。
ですので、一番安心なのは買ってすぐに飲み終えることです。
万が一その場で飲みきれなかった場合でも、必ずその日のうちに飲み切るようにしましょう。
タピオカドリンクは冷蔵庫で保管できるの?
ドリンクに入ったタピオカは、お湯で茹でてあります。
茹でたタピオカは固くなりやすい性質があるため、冷蔵庫に入れてしまうとすぐに固まってしまいます。
そのため、タピオカの食感を維持するためには冷蔵庫には入れないことをおすすめします。
冷蔵庫での保管を前提として売られているドリンクではないため、できればその場で完食するようにしましょう。
購入したタピオカドリンクはすぐ飲み切るのが基本!
お店によってはピッタリとアルミのふたでシールして提供してくれるタピオカドリンク。
でもあれは、賞味期限を長くしてくれるものではありません。あくまでも、持ち歩きの便をよくするためにフタをしてくれているのです。
特に夏場は雑菌が繁殖しやすいですので、「買ったらすぐに」「最悪でも次の日までに」と覚えておいてくださいね!