ラフォーレ原宿の2階にある「ノナラパール」で抹茶牛乳タピオカを飲んできました!
場所はこちら。
平日の12:30前後に行ったのですが、注文待ち2〜3人、受け取り待ち5〜6人で、待ち時間はトータル5分ぐらい。スムーズに買うことができました。
最近ジャスミンティー続きだったので、今日は気分を変えて抹茶ドリンクをセレクト。
ノナラパールは初めてだったので、甘さや氷はカスタマイズせずにそのままでお願いしました。
さっそくレポしていきます!
ちょっと甘めのしっかり抹茶味ドリンク
まずは抹茶ミルク部分を飲んでみると、ほろ苦い抹茶の味がしっかり感じられて安心しました。
ミルク部分は特に乳脂肪分が高いわけではなく普通のミルクかな〜、という印象でした。
甘さカスタマイズなしで注文したのですが、糖度計で測ってみると糖度13.5%前後でした。
ゴンチャの「甘さ多め」が糖度13%なので、デフォルトでそれより甘いことになります。
でも別に「甘くて飲みづらい」とかはなかったので、お好みで少し甘さを下げてもいいかな〜?レベルの甘さでした。
粘度の高いもっちり黒糖タピオカ
見た目はトゥルンとまん丸ではなく、少しシワの寄ったタピオカです。
粒の大きさは中粒、だいたい1cm前後のタピオカが多いように見えます。
タピオカ同士がくっついてかたまりになっている部分もあったので、もしかしたら茹でてから結構時間が経っているのかな?という感じ。
ひとくち食べてみると、粘度の高いもっちりしたタピオカです。
タピオカには黒糖がたっぷり絡んでいて、甘さをしっかり感じられて良いです。
むっちりして歯ごたえは強め、10噛みぐらいで口の中で形がなくなる感じです。
タピオカの量は54gでした。ゴンチャのMサイズが約64gなので、ノナラパールのタピオカ量はゴンチャより少ないです。でも、噛みごたえたっぷりだったので食べ足りない感はなく、じゅうぶん満足できました。
ノナラパール 抹茶牛乳タピオカのカロリーは?
ノナラパールの抹茶牛乳タピオカの内訳は、氷34g、タピオカ54g、ドリンク390gでした。
以上の計量結果をふまえて、カロリーを推測していきたいと思います。
・抹茶 0kcal
・ミルク 134kcal
・糖分 150kcal
・黒糖タピオカ 約170kcal
合計454kcal
だいたい、454kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(ノナラパールは公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
ノナラパール 抹茶牛乳タピオカまとめ
・デフォルトで結構甘い。甘いの苦手な人は甘さを下げてもいいかも。
・タピオカは中粒、歯ごたえ強めのむっちりタピオカ。
ラフォーレ原宿の2階に入っているタピオカ屋さん、ノナラパール。
ノナラパールだけに行きたい場合は、ラフォーレ原宿の正面玄関ではなく、正面玄関の右のほうにある小さな入り口から入ると、2階までエスカレーターで直でいけます。
今回は抹茶牛乳タピオカにしましたが、次は紅茶とか烏龍茶系のメニューも頼んでみたいな〜と思いました。