ゴールデンウィーク中に浅草に行く機会があったので、2019年4月にオープンしたばかりの桜っ茶(さくっちゃ)に行ってタピオカミルクティーを飲んできました。
サイズとカスタマイズは
・サイズ:ワンサイズ
・甘さ:少なめ
・氷:ふつう
にしました。
さっそくレポしていきます!
桜っ茶 浅草店の待ち時間
今回はGW期間中の11:30ごろ伺いました。
注文は3分待ち、受取も3分待ちで合計6分の待ち時間でした。
GWの浅草なのでもっと待つことを覚悟していたのですが、意外と早かったです。
ドリンク部分の感想
まずドリンクを受け取ると、底のタピオカ部分が暖かくてほっこりします。
飲んでみると、紅茶の味がすごく上品で飲みやすいミルクティーです。
注文するときに店員さんに聞いたら結構しっかり甘さがついてるとのことだったので甘さ少なめにしてもらったのですが、これが大正解。甘さ控え目派の私にドンピシャの糖度になりました。
紅茶もミルクも砂糖も、すべて日本人向きに調整された繊細な味で、とても美味しくて好感の持てるドリンクでした。
今回氷の量はカスタマイズしなかったのですが、ほとんど氷が入ってなくて最後ぬるくなってしまったので、そこだけはマイナスポイントでした。
タピオカ部分の感想
こちらのお店は店内で粉から作っている生タピオカが売りということで期待が高まります。
ストローで吸ってみると、タピオカが柔らかいのにモチモチ。さすが出来立てタピオカ!という感じで感心してしまいました。
大きさは中粒、色は透き通ったこげ茶色。最後のひと噛みまでぷにぷに食感が楽しめました。
ミルクティーとすごくよく合うし、量もたっぷりあるので食べ歩きにピッタリです。
桜っ茶 タピオカミルクティーのカロリー
気になるカロリーはどれぐらいなのでしょうか。タピオカマニア独自に試算してみました。
・ティー 0kcal
・ミルク 124kcal
・糖分 151kcal
・タピオカ 232kcal
合計507kcal
だいたい、507kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(桜っ茶は公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
桜っ茶のタピオカミルクティーまとめ
・甘党は甘さ普通以上、甘さ控え目派は少なめ以下を推奨
・店内調理の生タピオカはやわらかモチモチ大満足
観光地のタピオカだし…と全く期待せず行ったのですが、最近行ったタピオカ屋さんの中で一番のヒットでした。
ドリンクも美味しいし、タピオカもやわらかモチモチで、すぐにでもおかわりを買いに戻りたくなってしまいました(笑)。
浅草に行ったらぜひ行ってみてください!