2019年3月にオープンしたスイーツパールレディ ニッケコルトンプラザ市川店で「抹茶オレ」を飲んできました!
「今日はなんとなく和の気分だな〜」って時にありがたい、抹茶メニュー。
サイズとカスタマイズは
・サイズ:ワンサイズのみ
・甘さ:選択不可
・氷:少なめ
・選べるタピオカ:黒糖タピオカ
にしました。
さっそくレポしていきます!
スイーツパールレディ ニッケコルトンプラザ市川店の待ち時間
コルトンプラザのパールレディは、3階フードコートの入口にあります。
この日は平日の13時台だったのですが、幼稚園児を連れたお母さんが4〜5組「タピオカ買おうかな〜」みたいな雰囲気でお店の周りにいました。
実際には注文は1人待ちだったので、すぐに注文してドリンクを受け取ることができました。
ドリンク部分の感想
受け取った抹茶ラテを早速フードコート内の席で飲んでみます。
ひとくち目の感想は「甘くて美味しい!」でした。
抹茶イコール苦い、というイメージを持っている人でもこの抹茶なら大丈夫。万人の口に合うように苦味を抑えてあり、なおかつ砂糖の甘さが結構強いので、苦味はほとんど感じないで済みます。
ただ、そのぶん「抹茶の高級感」は感じられません。いわゆる「覆い香」と呼ばれるような高級抹茶の香りはしませんでした。
抹茶とミルクのバランスもよく、ちょっとコクのあるミルクが抹茶にベストマッチでした。
ほうじ茶と抹茶の「日本茶シリーズ」は甘さ調節不可とのことですが、個人的にはもうちょっと甘さを抑えてくれた方が飲みやすいかな、とは思いました。
でも、ふつうにリピありなおいしさでした。
甘さ:★★★★☆(結構甘い)
茶葉感:★★★☆☆(普通に感じられる)
ミルクのコク:★★★☆☆(ふつう)
ドリンク総合評価:★★★★☆(おいしい!リピあり!)
タピオカ部分の感想
スイーツパールレディはタピオカが4種類から選べます。
・ブラックタピオカ
・カラータピオカ
・台湾風黒糖タピオカ
・チョコたぴ
の4種類です。
私は今回台湾風黒糖タピオカを選択しました。
タピオカの量は、下から2cmぐらいとゴンチャやジアレイと比べると少なめ。できればタピオカ2倍などのトッピングを活用して増やした方がいいでしょう。
大きさは小粒寄りの中粒。硬さは普通です。
噛むとしっかり中まで染み込んだ黒糖がジワッと出てくるのが感じられて幸せです。
食感的には「モチモチ」ではなく「ベチャベチャ」に近い感じで、そこだけがちょっと残念でした。
タピオカ大きさ:★★☆☆☆(小粒寄りの中粒)
タピオカの量:★☆☆☆☆(少ない)
タピオカの硬さ:★★★☆☆(ふつう)
モチモチ度:★☆☆☆☆(ベチャっとする)
スイーツパールレディ 抹茶オレのカロリー
気になるカロリーはどれぐらいなのでしょうか。タピオカマニア独自に試算してみました。
・ティー 0kcal
・ミルク 138kcal
・糖分 160kcal
・タピオカ 176kcal
合計kcal
だいたい、474kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(スイーツパールレディは公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
スイーツパールレディの抹茶オレまとめ
・タピオカはモチモチというよりグニャグニャ
・中までしっかり黒糖味がするところはGOOD
・総合評価:★★★☆☆(タピオカは残念だけどドリンクは美味しい、そしてコスパ良好)
良いところもあれば悪いところもありましたが、何はともあれこれで380円というコスパの良さがすべてを吹き飛ばしてくれるほどのインパクトです。
またパールレディを通りすがったら、また飲もうと思います!