6月にオープンした台湾甜商店の表参道旗艦店で「チョコレートココアミルク」を飲んできました!
サイズとカスタマイズは
・サイズ:ワンサイズのみ
・甘さ:ふつう
・氷:ふつう
にしました。
さっそくレポしていきます!
台湾甜商店 表参道旗艦店の待ち時間
今回は、金曜日の14時台に行ってきました。
店内に3テーブル(6席)ほどイートインがあるのですが、そこは全席埋まっている状況。
注文待ちは3人、ドリンク待ちも3人で、並び始めてからドリンクを受け取るまでにかかった時間は8分でした。
土日になると混雑状況がまた違うのかもしれませんが、平日なら結構空いているようです。
ドリンク部分の感想
こちらが受け取ったチョコレートココアミルクです!
ふつうのミルクティーよりもかなりチョコレートの色に近い茶色になっています。
ひとくち飲んでみると結構甘くてチョコ味がガツンときます。
冷たくておいしいココアミルクという感じで、とても美味しいです。
ハーシーズとかそっち系のアメリカっぽいチョコの味だな、と感じたのでもしかしたらそういうチョコレートシロップを使っているのかもしれません。
かなり濃厚クリーミーで大満足のチョコドリンクでした。
甘さ:★★★★☆(結構甘い)
チョコ感:★★★★★(強い!)
ミルクのコク:★★★★☆(コクがある)
ドリンク総合評価:★★★★★(大満足)
タピオカ部分の感想
続いてタピオカを吸ってみます!
大きさは中粒、ゴンチャより若干大きいぐらいかな、という感じです。
写真からもわかるように、量はゴンチャやジアレイと比べるとかなり少なめ。結構物足りないので、タピオカ追加のトッピングを頼むことをオススメします。
食べてみると、やわらかくていい感じのタピオカです。芯が残っていることもなく、ちゃんと中までやわらか。
そして、お餅系のモチモチ感のするタピオカでした。個人的には結構好きなタピオカです。
次回は絶対タピオカ増量トッピングを追加したいと思います。
タピオカ大きさ:★★★☆☆(中粒)
タピオカの量:★★★☆☆(標準的)
やわらかさ:★★★★☆(やわらかい)
モチモチ度:★★☆☆☆(お餅系のモチモチ感)
台湾甜商店のチョコレートココアミルクまとめ
・タピオカはやわらかモチモチだけど量が少ないので追加トッピングをオススメ
・総合評価:★★★★☆
全体的にオススメのドリンクで4.5点というところです。あとはもう少し写真映えする要素があれば5点満点です。
チョコドリンク+タピオカだと、茶色+茶色でどうしても目立たなくなってしまうのだけが残念ですね。