2019年6月21日に表参道に新規オープンした台湾甜商店(たいわんてんしょうてん)で「台湾満足スムージー」を飲んできました!
台湾甜商店自体初めて行ったので、まずは全部乗せ的な「台湾満足スムージー」を注文してみました。
サイズとカスタマイズは
・サイズ:ワンサイズのみ
・甘さ:調節不可
・氷:ふつう
にしました。
さっそくレポしていきます!
台湾甜商店 表参道旗艦店の待ち時間
今回は水曜日の14時ごろ行ってきました。
オープンからまだ1週間も経っていない時だったので、混んでいるのではないかと心配しましたが、実際に行ってみると注文待ち4人、受け取り待ち4人でした。
列に並び始めてから注文にたどり着くまでが5分、商品を受け取るまでが6分、合計11分でドリンクを受け取ることができました。
店内にちょっとした小さなテーブルと椅子が合計8席ぐらいあるのですが、それらは入れ替わり立ち替わりお客さんが座っていて、常に埋まっている状態でした。
ドリンク部分の感想
こちらが受け取った「台湾満足スムージー」です!
早速ドリンク部分から飲んでみると、烏龍茶の味がしっかり感じられるティースムージーです。
冷たくておいしいし、甘さ調節不可の商品ですが甘さもちょうどいいです。
少し時間が経ってから飲むと、スムージーが溶けてウーロンミルクティーになるのですが、そちらも美味しかったです。
甘さ:★★★☆☆(ちょうどいい)
茶葉感:★★★☆☆(ふつう)
ミルクのコク:★★★☆☆(ふつう)
ドリンク総合評価:★★★★☆(おいしい!)
具の感想
台湾満足スムージーには
・タピオカ
・芋圓
・仙草ゼリー
・豆花
の4種類のトッピングが入っています。
タピオカ
まずはタピオカを味わってみます。
タピオカは底に沈んでいるのではなく、スムージーの上に乗せてあります。
大きさは中粒で、ほかの具もたくさん入っているのでタピオカ自体の量はちょっと少なめです。
口に入れてみると少し温かさが残っているタピオカで、やわらかさはふつう。かみごたえはしっかり中までモチモチしています。
最初温かかったタピオカですが、冷たいスムージーと混ざるとしっかり冷たくなります。
冷たくなったことで固くなることもなく、モチモチ食感のままなのが好感度高いです。
芋圓
次に黄色とベージュ色で上に乗っている「芋圓(ユーユェン)」を食べてみます。
生まれて初めて食べたのですが、お餅というかお団子というか、そんな食感です。
小さく切ってあるので、ストローで吸い込むこともできるのですが、10分ぐらい経ってから飲もうとした時には芋圓同士がくっついて巨大化してしまっていたので、ストローだけじゃなくスプーンももらっておいた方がいいかもしれません。
芋圓のお味の方は、結構甘いです。その名前のとおり、おいもの味がします。
豆花
次に上に乗っている豆花(トーファー)を食べてみます。
豆花には甘さは付いていないので、豆花だけで食べるのはちょっとキツイです。
タピオカや芋圓など、ほかの甘い食材と同時に口に入れることをオススメします。
また、豆乳が苦手な人には豆花はキツイと思うので、そこはご注意ください。
仙草ゼリー
台湾満足スムージーの中で、仙草ゼリーだけはスムージーの上ではなく下に沈んでいます。
ストローですんなり吸い出せるので心配はいりません。
味はゴンチャの仙草ゼリー(グラスジェリー)よりもクセがなくて食べやすいかな、と感じました。
タピオカ大きさ:★★★☆☆(中粒)
タピオカの量:★☆☆☆☆(少ない)
やわらかさ:★★★☆☆(ふつう)
モチモチ度:★★★★☆(モチモチ)
台湾甜商店の台湾満足スムージーまとめ
・トッピングが4種類も入って食べごたえ十分
・総合評価:★★★★★(満足!)
「台湾満足スムージー」の名に恥じない「大満足!!」な一品でした。
台湾甜商店のほかのドリンクも色々飲んでみたい!と思いました。