先日、タピオカ激戦区のひとつ横浜中華街に行って、鼎雲茶倉(ていうんちゃくら)でパッションフルーツティーを飲んできました!
サイズとカスタマイズは
・サイズ:ワンサイズのみ
・甘さ:たぶん調節不可
・氷:たぶん調節不可
・トッピング:タピオカとナタデココ
にしました。
さっそくレポしていきます!
鼎雲茶倉の待ち時間
今回は日曜日の17時ごろに行ってきました。
日曜の中華街は混雑していましたが、ラッキーなことに鼎雲茶倉は待ち人数0人で買うことができました。
夕方よりも、昼間のほうが混んでいるのかもしれません。
ドリンク部分の感想
こちらが受け取ったパッションフルーツティーです!
南国風の模様がプリントされたカップに入っていて、気分を盛り上げてくれます。
また、底にはパッションフルーツだけじゃなく様々なフルーツが沈んでいるのが見えます。これは期待が高まります。
早速飲んでみると第一印象は「酸っぱい!」でした。
レモンやオレンジ、マンゴーなど割と酸味の強いフルーツが入っているためでしょうか。
飲み進めていくうちに酸っぱさにも慣れてきて、だんだん気にならなくなってきます。それに、酸っぱいということはそれだけ健康にも良さそうですしね。
フルーツティーですがお茶よりもフルーツが強いです。でも、爽やかな飲み口で、後味にお茶の味(ジャスミンティー)もしっかり感じられます。
甘さ:★★★☆☆(甘酸っぱい)
フルーツ感:★★★☆☆(酸っぱさが主張してくる)
茶葉感:★★☆☆☆(フルーツの方が強い)
ドリンク総合評価:★★★★☆(おいしい!満足!)
タピオカ・ナタデココ・フルーツの感想
さて、次は固形物部分をみていきましょう。
中に入っている果肉は、目視確認できた範囲では
・ドラゴンフルーツ
・オレンジ
・パッションフルーツ
・レモン
・キウイ
・マンゴー
と盛りだくさん。最後はストローでかき出してフルーツをたっぷり食べることができます。
今回はタピオカとナタデココもトッピングしたので、もはや飲み物というより食べ物!という感じになりました。
タピオカの大きさは中粒くらい。
ストローで吸うと舌触りがツルツルしていて、柔らかくて食べやすいです。モチモチ度も十分あるので満足。レベルの高いタピオカでした。
ナタデココは柔らかめで、ストローで吸える大きさにきってあり、味も少し甘みを感じて美味しかったです。フルーツティー系によく合います。
タピオカ大きさ:★★★☆☆(中粒)
タピオカの量:★★★☆☆(標準的)
やわらかさ:★★★☆☆(ちょうどいい)
モチモチ度:★★★★☆(満足)
鼎雲茶倉のパッションフルーツティーまとめ
・ナタデココとタピオカのダブルトッピングで大正解
・新鮮なフルーツの酸味が強いので苦手な方は注意
・総合評価:★★★★☆
ガチのフルーツを大量に使った、大満足のフルーツティーでした。
この日同時に頼んだウーロンミルクティーよりも、正直こっちのフルーツティーのほうが私は好きです!
◆横浜中華街タピオカ その他の記事はこちらからどうぞ!◆
