ジアレイのメニューにある2種類の紅茶、アッサムとロイヤルNo.9。どんな風に味が違うのか気になりますよね。
そこで今回は両方いちどに購入して、味を飲み比べてみました。
注文するときの参考にしてみてください!
ジアレイ 表参道店の待ち時間
今回は春休み期間中の金曜日、開店から30分ほど経過した10:35頃行ってきました。
春休みだと開店待ちの行列が出来ている日も多いですが、10時開店の列がちょうど無くなったぐらいのタイミングで、とても空いていました。
注文待ちはわたしの前に2人だけ。商品受け取り待ちは10人程度でした。
10:35に並び始めて、10:45に商品受け取り。10分で済みました。割と狙い目の時間帯かもしれません。
ジアレイ「アッサムミルクティー」の特徴
まずは「アッサム」のほうから飲んでみます。
感想は「これぞミルクティー!」って感じの、どストレートなミルクティーです。
アッサムといえばミルクティー向きの茶葉として知られているだけあって、紅茶の味がガツンと強いです。
もう「非の打ち所がないミルクティー」って感じなので、お茶の渋みや甘みをしっかり感じたい方はアッサムを選ぶことをオススメします。
ジアレイ「ロイヤルNo.9ミルクティー」の特徴
さて、もう一種類、ロイヤルNo.9ミルクティーのほうも飲んでみましょう。
こちらはひと口飲んだ瞬間、口の中に華やかなベリーの香りが広がるフレーバーティーです。
紅茶そのものの味よりも、ベリー系の匂いのほうが強く印象に残ります。
ミルクティーとベリー、一見相性が良くなさそうに見える組み合わせなのですが、そこをきっちりバランス良くまとめているのはさすがジアレイ、といった感じです。
飲んでるうちにクセになってくる味なので、王道ミルクティーから気分を変えたい時に注文するのがオススメです。
「ロイヤルNo.9ミルクティー」という名称から、「ロイヤルミルクティー」の味を想像して注文してしまうと全く期待外れになってしまうので、そこだけはご注意ください。
ジアレイ ミルクティーのカロリーは?
フレーバーティーであるロイヤルNo.9のほうは、香料だけで実際に果実を入れているわけではないので、ミルクティー2種類とも、カロリー的には変わらないと思われます。タピオカ(ディリオカ)をトッピングした場合で試算してみます。
・紅茶 0kcal
・ミルク 142kcal
・糖分 134kcal
・タピオカ 198kcal
合計474kcal
だいたい、474kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(ジアレイは公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
アッサムとロイヤルNo.9の違いまとめ
・アッサムはスタンダードな紅茶、ロイヤルNo.9はベリーでフルーティーな香りのフレーバーティー
飲み比べた結果、同じ紅茶のミルクティーでもキャラが全く違っていて面白かったです。
あなたのミルクティー選びのご参考になれば、嬉しいです!
◆ジアレイのその他の記事は↓こちら↓からどうぞ!◆
https://tapioca-love.com/tag/ジアレイ/