浅草の一芳(イーファン)で「金鑽パイナップル緑茶」を飲んできました。
サイズとカスタマイズは
・サイズ:ワンサイズのみ
・甘さ:4/5
・氷:少なめ
にしました。
さっそくレポしていきます!
一芳 浅草店の待ち時間
今回はゴールデンウィーク真っ只中に行ってきました。
さすがに長期休暇中とあって混んでいて、注文待ちが20人ぐらいいました。
待っている間、メニューをみることもできます。
列に並んで待つこと20分で注文にたどり着きました。
その後商品受け取り列に12分ほど並んでフルーツティーをゲット。
合計32分かかりました。
待ち行列はずっとこんな感じの日なたなので、夏場はかなりの暑さを覚悟して並んだ方が良いです。
ドリンク部分の感想
こちらが受け取った金鑚パイナップル緑茶です。
金鑚(きんさん)パインというのは台湾のパイナップルの品種で、非常に甘いことが特徴だそうです。
そういえば台湾といえばパイナップルケーキがお土産として有名ですよね。これはパイナップルティーのほうも美味しいのではないかと期待が高まります。
ひとくち飲んでみると・・・甘い!!
店員さんに金鑚パイナップル緑茶の標準の甘さは4/5だと聞いたのでその通りに注文したのですが、これは甘さをもう1ランク下げるべきでした。(私は甘さ控えめ派です。)
とにかく甘くて面食らってしまいましたが、気を取り直して飲んでみると、先に飲んだ「イーファンフルーツティー」よりもお茶(ジャスミンティー)の味が強く感じられます。
底に沈んでいるパイナップル果肉を吸ってみると、こちらも激甘です。金鑚パインは甘い品種ということですが、パインのシロップ漬けなんじゃないか?と思うぐらい甘いです。
美味しいのですが甘いので、甘すぎるの苦手な人は甘さ半分以下で頼むのをオススメします。
タピオカ部分の感想
タピオカは中粒、量は下から4cmぐらいとたっぷり入っています。
硬さは柔らかめですがモチモチ度は十分です。12噛みぐらい、たっぷり楽しむことができます。
パイナップルティーとタピオカの相性もバッチリ。大変美味しかったです。
一芳 金鑚パイナップル緑茶のカロリー
気になるカロリーはどれぐらいなのでしょうか。かなり甘かったので、その点も考慮して試算してみたいと思います。
・ティー 0kcal
・パイナップル果汁+果肉 180kcal
・糖分 105kcal
・タピオカ 209kcal
合計494kcal
だいたい、494kcalぐらいになるのではないかと予想されます。
(イーファンは公式サイトでカロリーを公表していないため、これは当サイト独自の計算結果です。)
一芳 金鑚パイナップル緑茶まとめ
・金鑚パイナップルの甘さを存分に堪能できるフルーツティー
・タピオカは柔らかめでモチモチ
金鑚パイナップルの魅力を存分に味わえる一品でした!